金長3号

- 白根を食べる根深ネギ(白ネギ)です。
「金長」の選抜改良された固定種で、より葉色が濃く、軟白部の伸びが一段と優れます。
軟白部は45cm前後にまで伸び、肉厚で白根の基部のしまりが抜群の一本葱です。
風味、光沢が優れているので、市場性は最高です。
利用法
- 冷奴、蕎麦、うどんなどの薬味として用いられるほか、炒め物、ぬた、汁の実、鍋料理に欠かせない食材の一つ。ネギ特有の匂いが強いことから「葷」の一つ「禁葷食」ともされる。料理の脇役として扱われることが一般的だが、葉ネギはねぎ焼き、根深ネギはスープなどで主食材としても扱われる。ネギの先端にみられる「ネギ坊主」も若いものなら、炒め物や天ぷらにすると、タマネギのような甘みがあり食べられる。